top of page

基礎設計・図法第9回授業振り返り

  • 執筆者の写真: 中島智章
    中島智章
  • 2018年7月10日
  • 読了時間: 1分

 6月18日のFacebook投稿記事をこちらにも転載します。


**********

 本日午前は基礎設計・図法にて一点透視図法の講義でした。毎年、板書しているのですが、今回は新たに導入したiPad Pro 12.9インチとApple PencilをOneNoteで使ってみました。「紙面」が無限に広がるのでスペースを気にせず書き込みでき、「板書」を最後まで消さずにすむのがいい感じです。タッチパネルなのでズームも自在で、最後に「板書」を一覧することも容易です。黒板の板書も一種の味わいがあるのですが、さすがに方眼もない黒板上で直線を引くのが厳しくなってきました。  ただ、板書よりも早く書けてしまうので、ノートを取っている人にとっては辛かったかもしれません。結局、あとでPDF化して配布しました。来週の二点透視図法ではもう少しゆったり進めたいと思います。


#基礎設計・図法




最新記事

すべて表示
基礎設計・図法(月曜日クラス)資料アップロード

本日、基礎設計・図法(月曜日クラス)の関連資料の一部と課題説明資料を、本学関係者のみアクセスできるところにアップロードしました。近日、アクセスの方法は本学のLMS(Learning Management System)で周知します。 以上。

 
 
 

コメント


工学院大学建築学部

​School of Architecture, Kogakuin University

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Flickrの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page